第106回 CFJ研修会
「『ルポ 子どもへの性暴力』を
編み上げて、今、思うこと」
画像クリックでPDFを表示します
または こちら(PDFファイル)
2025年2月9日(日)14時より、「第106回 CFJ研修会」を行います。是非、ご参加ください。
講師:大久保 真紀氏(朝日新聞編集委員)
開催時間:午後2時~午後4時(受付 午後1時30分~)
詳細は要項(PDF)をご参照ください。
定 員 :24名(会場の参加定員) ※ZOOMによるオンライン参加ができます。
※オンライン環境が整わないなど、ご自宅などで参加が難しい場合は、
当法人研修室でご参加いただくこともできますので事務局までお問い合わせください。
参 加 費 :学生 550円 CFJ会員 1,100円 一般 2,200円 ※すべて税込
会 場 :子どもの権利擁護センターかながわ2階 研修室/ZOOMによるオンライン参加
申込期限 :2025年2月2日(水)まで
※会場参加については、定員に達した場合で締め切り
「魂の殺人」とも呼ばれる性暴力。子どものころに受けた被害は、心身に深い傷を刻み込み、その後の人生にも大きな影を落とします。早稲田ジャーナリズム大賞「奨励賞」を受賞した新聞連載「子どもへの性暴力」をまとめた書籍(『ルポ 子どもへの性暴力』)には、5年以上に及ぶ取材によって集められた被害当事者や家族、加害の当事者、計104人の声のほか、支援者、医師や専門家の知見が収められています。取材班キャップを務めた朝日新聞編集委員の大久保 真紀氏は、まえがきで「2019年に第1部を始める前は、社内には大きな『壁』がありました」と述べています。取材班はこの『壁』をどう乗り越えたのでしょう?
さらに、大久保氏は「『事実』を伝えずしては何も始まらない」とも書いています。そして、あとがきには「性暴力は決して、人ごとではありません。・・・この現実に立ち向かっていくためには、まずは二つのことが最低限必要だと考えます。一つ目は、社会のすべての人が、同意のない性的な行為は『性暴力』であると理解すること。そして、もう一つは『何があっても被害者は悪くない』ということを社会の共通認識とすることです」と書かれています。
今回のCFJ研修会では、大久保氏に今の思いや性暴力についてを語っていただきます。是非、ご参加ください。
【お申込み】
表示されない場合は こちら
これまでのCFJ研修会
第105回 CFJ研修会
「司法面接や系統的全身診察は子どもへの侵襲なの?
~子どもにやさしい被害事実アセスメント~…続きを読む
第104回 CFJ研修会
『家族のための代替案:認知行動療法(AF-CBT)』
画像クリックでPDFを表示し…続きを読む
「『子どものこころとからだのクリニックCACかながわ』の試み」
画像クリックでPDFを表示します
または こ…続きを読む
「現場で役立つインフォームドケア(TIC)」
画像クリックでPDFを表示します
または こちら(PDFファイル)
…続きを読む
第101回 CFJ研修会
「性虐待を受けた子どもたちの未来のために今すべきこと」
画像クリックでPDFを表示します
…続きを読む
第100回 CFJ研修会
「幼児期からの今 必要な性教育」
画像クリックでPDFを表示します
または こちら (P…続きを読む
第99回 CFJ研修会
子ども間性加害被害;調査権を持つのはどの機関?
画像クリックでPDFを表示します
…続きを読む
第98回 CFJ研修会
虐待・ネグレクトの世代間伝達の中にいる親御さんの理解と支援
~アタッチメントとトラウマの視点…続きを読む
司法面接と系統的全身診察のベスト・プラクティス
2022年10月30日(日)14時より、「第97回 CFJ研修会」…続きを読む
第96回 CFJ研修会
“やまねこ”と臨床的虐待防止活動の展開
2022年7月10日(日)14時より、「第96回…続きを読む
10代後半の自立に向けた「児童自立生活援助事業」について
平成27年7月18日(土)14時より、「第69回 CMPN研…続きを読む
通告電話三桁化「189」にどう対応するか?
平成27年5月24日(土)14時30分より、「第68回 CMPN研修会」を…続きを読む
虐待が乳幼児に与える影響
平成26年11月29日(土)14時より、「第66回 CMPN研修会」を行います。
是非、ご…続きを読む
通告は支援開始のシグナル
~あなたのシグナルが、ひとりの子どもを救うかもしれない~
平成26年7月26日(土)1…続きを読む
世界で最初に設立された
子どもの権利擁護センターの視察報告
平成26年5月24日(土)14時30分より、「第64…続きを読む