新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のため、研修開催時に、問診票のご提出のお願いや検温などを実施しておりますので、ご協力をお願いいたします。
詳細はこちら(問診票のダウンロードもできます)
第90回 CFJ研修会
「AHT/SBSをめぐる無罪判決と子どもの保護」
2021年2月27日(土)14時より、「第90回 CFJ研修会」を行います。是非、ご参加ください。
開催時間:午後2時~午後4時(受付 午後1時30分~)
定 員:30名
参 加 費 :学生 550円 CFJ会員 1,100円 一般 2,200円
会場 :神奈川県総合医療会館2階 会議室A
講師:CFJ理事長 山田 不二子(医師)
2020年8月22日、『虐待による乳幼児頭部外傷(AHT)に対する日本小児科学会の見解』が公益社団法人日本小児科学会 理事会で承認され、10月初め、「日本小児科学会雑誌」と同学会ホームページに公開されました。また、12月初めには日本子ども虐待防止学会(JaSPCAN)のホームページに『乳幼児頭部外傷/揺さぶられ症候群(AHT/SBS)をめぐる無罪判決と子どもの保護』という啓発文書が掲載されました。
そこで、今回のCFJ研修会では、これらの文書が作成された背景とその意義についてお話しするとともに、AHT/SBSが疑われた乳幼児に対して、児童相談所や母子保健、警察・検察がとるべき対応について、みなさんと議論したいと思います。
画像クリックでPDFを表示します
または こちら (PDFファイル)
第89回 CFJ研修会
「特別区児童相談所の設置について ~港区の取組み~」
2020年12月26日(土)14時…続きを読む
「協同面接のあるべき姿」
2020年9月19日(土)14時より、「第88回 CFJ研修会」を行います。是非、ご参加…続きを読む
「トラウマ・インフォームド・ケア」
2020年2月1日(土)14時より、「第87回 CFJ研修会」を行います。是非…続きを読む
「児童相談所常勤医師の役割」
~2019年改正児童福祉法に基づく2020年度からの児童相談所医師配置に向けて~
…続きを読む
「子ども虐待医学と刑事事件」
2019年9月8日(日)14時より、「第85回 CFJ研修会」を行います。是非、ご参…続きを読む
「子どものこころとからだのクリニックCACかながわ」
2019年5月25日(土)14時より、「第84回 CFJ研修…続きを読む
被虐待乳幼児の心の問題を見る2つのレンズ
-トラウマとアタッチメントについて-
平成31年2月3日(日)14時よ…続きを読む
「結愛ちゃん事件を振り返る」
平成30年10月27日(土)14時より、「第82回 CFJ研修会」を行います。是非、ご参…続きを読む
「心の発達と養育環境」
平成30年8月25日(土)14時より、「第81回 CFJ研修会」を行います。是非、ご参加くださ…続きを読む
第80回 CFJ研修会
「司法面接のあるべき姿 ~CACモデルか、捜査機関主導か~」
平成30年5月20日(日)14…続きを読む
10代後半の自立に向けた「児童自立生活援助事業」について
平成27年7月18日(土)14時より、「第69回 CMPN研…続きを読む
通告電話三桁化「189」にどう対応するか?
平成27年5月24日(土)14時30分より、「第68回 CMPN研修会」を…続きを読む
虐待が乳幼児に与える影響
平成26年11月29日(土)14時より、「第66回 CMPN研修会」を行います。
是非、ご…続きを読む
通告は支援開始のシグナル
~あなたのシグナルが、ひとりの子どもを救うかもしれない~
平成26年7月26日(土)1…続きを読む
世界で最初に設立された
子どもの権利擁護センターの視察報告
平成26年5月24日(土)14時30分より、「第64…続きを読む